囲碁の力

囲碁ソフト「アルファ碁」が、世界トップクラスの棋士韓国の李氏(九段)と五回対戦するも4勝一敗と圧倒。

囲碁ソフトはアメリカグーグル社が開発した。対局の展開が多いことや複雑なことで機械がヒトに勝てるとは・・と話題になった。それに伴い、「囲碁」の世界にも注目が集まっている。

そんな中、公益財団法人日本棋院出版部「囲碁未来」吉田直樹編集長の話を伺うことができた。

「囲碁は陣取りゲーム。ルールは少なく15分位でマスターできる。中国からわたってきたもの。江戸時代に飛躍的に文化として発展。これには徳川幕府の庇護があった。同時に棋士の地位も向上していく。囲碁はゲーム性が疑似戦争と似ていることから(陣取りゲーム、戦略ゲーム)歴代の将軍、政治家、会社経営者が好んで対局する。小沢一郎氏、与謝野馨氏両国会議員の対局がニュースになったこともあった。バッグ、洋服などのハイブランド・エルメスが「碁盤セット」を販売。これもブームの裏付け。人気があるからこそ、海外ハイブランドが着目する。チェス、将棋、麻雀とコンピューター頭脳が勝っており、複雑なゲーム「囲碁」が人工知能の最後の砦といわれてきた。しかし、これもAIがここで力を発揮してしまった。囲碁を町おこしのツールにしている自治体が増加している。囲碁サミットでは14の自治体が参加した(2015年)。プロ棋士と対局百面打ち・伝統と文化で新しい風をと題しての囲碁まつりは川越で(2015年10月24日)。埼玉と囲碁は縁があり、江戸時代幸手から有名な棋士が輩出された。熊谷妻沼の国宝・聖天山様には囲碁を題材にした彫刻も現存している。世代別に囲碁の効果を考えてみる。ジュニア世代は最も囲碁の効能が受けられる年代。思考力、集中力(難関試験は知識だけでは通用しない。一度身に着けた思考力は一生もの)。精神力(負けることは自己責任、負けることの悔しさ、意義を学び、勝負の世界の厳しさを知る)開拓力(囲碁は自発的にならないと先に進めない、受動から能動的にならないとすすめない)礼儀作法(囲碁の別名は棋道。日本古来の礼節、ビジネスマナーの原点も学べる)コミュニケーション力(非常に幅広い世代と接することができる)などを育む力を養える。大学では、東京大学、京都大学、一ツ橋、早稲田に慶応、青山学院には正課として取り入れられている。ビジネスパーソンには論理的思考力の訓練ができる。シニア世代には認知症の予防に。また、囲碁は人生の縮図。山あり、谷あり。経営にも相通ずるところがある。例えば序盤。布石で大方針を描く。自分さえよければ、また目先の利益にとらわれると最終的に実をとることができない。周囲から信用を得ることがなによりも大切。中盤。戦いであり駆け引き。攻めと守りのバランス、ギブアンドテイク、損して得とれなど、オールマイテイ、柔軟な思考力を養う。終盤。仕上げ。正確性と冷静さが問われる。経営も人生も決算が必要。明日に続くようにきれいに仕上げる。」

囲碁の世界。吉田編集長の話は囲碁がなぜ、人生や経営につながるか、その背景を知るきっかけとなった。

単なるゲームでは人生を学ぶことはなかなか難しい。囲碁、覗いてみたい世界だ。

 




赤とんぼ1号

梅雨明けはまだまだ。

しかし、25日朝、マンションベランダに「赤とんぼ」。

夏至が過ぎ、秋がすこしずつ忍びこんでいる。

季節はじめの赤とんぼの初飛来を見ると「渡辺淳一」先生のエッセイを思い出す。

人間知らず知らずのうちに時が忍びこむ。季節だけではなく、人生も。。

一日。一時間。大切にしたい。




良識の府 参議院へ。22日公示。参議院埼玉選挙区。

第24回参議院選挙が22日公示された。埼玉選挙区は3つの議席に対して主要政党自民、公明、民進、共産の四つの政党が争う形。現職は自民関口氏、公明西田氏、民進大野氏。定数1のところでは民進と共産など野党が統一候補を出しているが埼玉は定数3なのでそれにはあてはまらない。

4期目を目指す関口氏。県議から参議院へ。外務大臣政務官、総務副大臣内閣府副大臣、現在参議院自民党幹事長代行。総務副大臣時代の上司が川口市選出新藤義孝総務大臣。埼玉から地方分権地方創生をはじめていたコンビだ。自民一強の今、この選挙区は自公で2議席ということで、公明の西田氏を自民党が推薦。うまく票のすみわけができるか・・・

3期目を目指す西田氏。共産伊藤氏とデッドヒートという情報。慶応出身。ということで早稲田慶応出身者を中心に支持母体創価学会票以外の票の掘り起こしを展開。また首長選挙、衆議院小選挙区では自公の選挙協力は必須であり、自民党推薦を看板に、自民党員にも浸透を図る。

2期目を目指す大野氏。祖父は川口で名市長。自身も国際奉仕団体ライオンズクラブのトップもつとめたことから民進とはいえ、旧保守票にも食い込む。全国的に民共の選挙協力が進む中、先般のテレビ討論会でも「共産」とは・・というスタンスがかいまみられる。民主党から民進党へ。どう票をとりまとめるのか注目だ。

共産伊藤氏。選挙カーには「安倍暴走政治」という文字が躍る。真っ向からアベノミクスを否定する。地方議員選挙で勢いづく共産党。どこまで票をのばすか。

70年ぶりに選挙法が改正され、18歳19歳の新有権者は全国で240万人。初日の演説会場では制服姿の高校生が熱心にメモを取る姿も。新有権者には「投票に」行ってほしいと思う。自分の目で自分の心で選んだ候補者が当選するのか。当選後はどう活動しているのかをチェックし続けてほしい。

夫婦間の一番の危機は「無関心」といわれる。政治も同じ。「無関心」こそ一番いけない。法治国家日本。きちんとした法律で守られ、日々の平穏な暮らしができるのも、首長、地方議員そして国会議員がいてこそ。政治があってこそだ。二院制の日本。衆議院と参議院で国の方向性が決められていく。メデイアから、街頭演説から、候補者の配布する資料から、選挙公報から、情報を入手し、そして「投票」へ。今日23日からは期日前投票も可能だ。自分の意志を「投票」で表すべきだ。




初の埼玉ブロック大会を主管 西入間青年会議所 

20歳から40歳までの青年経済人の組織する世界的な団体。1951年に全国組織の日本青年会議所ができ現在では697の青年会議所が全国で組織されている。埼玉県内には30の青年会議所があり400名の会員が活動を広げている。 ビルゲイツ、ジョンFケネデイ、ロナルドレーガンも出身者であり、麻生太郎元総理も日本青年会議所の会頭をつとめたことは有名だ。 期限が40歳までと限定されており、「燃える何か」を各会員がもっていることは確かだ。 今回はその埼玉地区内の会議所が一同に会し、メインフォーラム、セミナーなどが開催された。主催公益社団法人日本青年会議所関東地区埼玉ブロック協議会 上林浩太郎第49代会長) 埼玉の魅力満載の埼玉フェスタ・たまフェス2016・「つなげる力・つながりから生まれる愛郷心あふれる埼玉」とネーミングされ、会場となった城西大学のキャンパスにはBIグルメグランドチャンピオン大会も、多くの市民と青年会議所メンバーが交流できる素敵な一日となった。 第6代埼玉ブロック協議会会長の高橋福八氏を先頭に歴代ブロック会長もずらり。第12代が元県議の武並万吉氏(本庄市選出)、第33代が中野英幸県議(川越市選出)第34代が田中良生衆議院議員(蕨戸田など埼玉15区選出)第44代が内田達浩坂戸市議会議員、来賓の山口泰明衆議院議員(坂戸市など埼玉10区選出)石川清坂戸市長など経済界だけではなく、埼玉政界でJC出身者が網の目のように活躍していることもわかる。 主管の公益社団法人西入間青年会議所 笠間曹一郎理事長(写真)は「35年の歴史の中で初めての経験。かつてシルクロードは人間、文化、の交流から文明を発展させた。この西入間地区は交通の要衝。関越道から圏央道が伸び、東名、中央、東北の三つの高速道と直結している。かつてのシルクロードのように各地のさまざまな文化を効果的に交流、発信できる可能性の高い地域。この大会を通して人と人、地域と地域の交流を積極的に生み出し、「人と地域、ふるさと埼玉」を誇りに思う埼玉を「つなげる力」で創ることができれば」と語った。 笠間理事長も親子二代にわたっての理事長。西入間青年会議所内では親子二代にわたっての理事長は市川大元理事長に続いて二人目。県内でも二世の理事長が続々と誕生している。歴史のつながりを感じる時代になった。「意義」「目的」「自分の立ち位置」など40歳までだからこそ「考える」ことのできる青年会議所活動。少子高齢化社会に負けず前へ進んでほしいと思う。




酢たまねぎに挑戦

知り合いの還暦近い健康を考える人から「酢たまねぎ」を勧められた。

玉ねぎをミジン切りに。包丁でもフードカッターでも。

それをガラス容器に入れ、はちみつを2杯。

そして黒酢をかぶるくらい入れて、冷蔵庫に。

一晩おいて出来上がり。

知人はできあがったものをアイスキューブにしてお料理に活用している。

こちらは、生野菜、温野菜に、酢玉ねぎ、オリーブオイル、バルサミコ酢をかけてむしゃむしゃ。

体脂肪減、免疫力アップということであるが、「いわしの頭信心から」まずは三か月トライしてみる。




提案型議員に 内田達浩議員(坂戸市) 

坂戸市はこの春市議会が改選となった。二期目の当選を果たした内田達浩議員。国際ロータリー第2570地区坂戸さつきロータリークラブで卓話講師を務めた。青年会議所(JC)出身の内田議員。選挙は初戦、今回と苦戦だったと振り返る。職業はガス工事、ライフラインの確保という職業柄、専門分野である「防災減災」を中心の卓話。議員の質が問われる今、興味深い卓話をなった。

内田議員卓話

自分の「人となり」。サラリーマンを経て個人事業主に。そして起業した。生業として「防災・減災」「ライフラインに関わる仕事」(ガス工事)に携わって「災害に強いまちづくりをしよう」という志を持つようになった。

「ボランテイア」で青少年健全育成をしてきたので「ボランテイア」には抵抗がなかった。阪神大震災で配管作業をしていた時に被災者の方から関西独特の人懐っこさで優しい言葉をかけられた。そのことはとても印象的であり、今の自分の立ち位置の原点を形成していると思う。中越地震、東日本大震災では仮設住宅の設置など利益を度外視して工事に取り組んだ。

西入間青年会議所では2009年に理事長に就任,2011年埼玉ブロック協議会の会長をつとめた。その時に東日本大震災が起き300t近い物資の輸送、炊き出し、青空市場、往復50回以上現地に赴き支援をした。

市議会では一期四年間16回の定例議会のうち12回、一般質問に登壇。特にインフラが壊滅状態になった時どうやっていくのか?避難所はどうするのか?避難所までの誘導は?備蓄品は?帰宅困難者は?「もしも」の時の課題はたくさんある。

坂戸市を見ると平坦な土地、断層もない、大きな水害もない安全な土地。だからこそ「防災・減災」について60分間、今月の坂戸市議会一般質問で質してみたい。各地ではじまっている初動訓練、「シェイクアウト訓練」を坂戸市は県内で3番目に取り入れていることにもふれてみたい。「防災・減災」は机上の空論であってはならない。また世代別に動画、アプリ、アニメで防災に取り組んでみたい。

今回熊本地震へのボランテイアに出向いた。ボランテイアがあふれている場面に接して、「ボランテイアを生かせる仕組み」を生み出せないかと考えた。熊本でも首長の判断で自治体独自にボランテイアセンターを立ち上げているところもあった。熊本の繁華街は賑わいをみせており、復興への扉は開かれていた。東北出身で、東日本大震災経験者のボランテイア団体の代表の方と議論する機会があった。そのバイタリテイ、使命感、持続性はどこからくるのかを知りたかった。彼は「震災を忘れないということ。四年たっても五年たっても。後世に伝えたい気持ちと後ろ向きにならない、ただ前に進もうという気持ちだけ」と語ってくれた。彼の抜群のフットワーク、減災防災に関する深い知識、現地スタッフを指揮する高いリーダーシップには本当に感銘を受けた。

震災時、屋根瓦の崩壊からブルーシートを張って補修している。現地では「ブルーシート張り工」という職業が存在し、震災時一枚8000円だったものが25000円、80000円と工賃、費用が高騰している。これらをふまえて「どう機動力を生かすか」「行政だけではない、新しい形のシステム構築」など行政に伝え、改革を進めていきたい。

坂戸市には自主防災組織が編成されているが高齢化が進んでいる。若返りを考えていきたい。

坂戸市議会改選後、若い議員が増えた。若い発想、創造力、市民目線に近い気がする。ベテラン、中堅、若い力が合致すると減災の新しい形が生まれるとも思う。議員は「チェック機能を果たすべき」といわれているが、自身としては「提案型」の議員でありたい。受け身だけではなく、行政をチェックしながら、提案し、市民意識の改革を進め、日本一安心安全なマチ・坂戸の仕組み、システム創りをすすめるつもりだ。

まちづくりはゴールのない挑戦。時代に即した理想をもち、現状を打破し、小さな光を大きな収穫へという気持ちで邁進したい。

以上が内田議員の卓話。「議員」。高い志をもって、住民の要望のために走りぬく。その原点を丁寧にまっとうする議員がいることはその地域住民の幸せだ。リーダーの条件、かつてナポレオンは「幸せを配る人」と言ったことを思い出す。

伊勢谷 珠子

 




(株)丸幸 展示会 盛況 有意義なセミナーも

16日、17日連日,川越ウエスタで開催された(株)丸幸 展示会。 生徒と学校と保護者のニーズに応えるための方法や、関東、東海、近畿の地方それぞれの制服の今などが比較されており、展示会の企画力を再認識した。また制服のデザインはもとより清潔感や着心地、寒暖性などもわかりやすく紹介されていた。 制服図鑑というものが一時代前に大人気となった。女子中学生も進学する高校は制服で決めたいという「乙女心」は永遠だ。そういう中での今回の展示会、学校側、保護者側いずれにしても興味深い。 同時開催のセミナー。「元気・活気・勇気」を与えるトーク術 一般財団法人日本ペップトーク普及協会 岩崎由純代表による「ペップトーク」セミナー。ペップトークは選手、生徒、部下を励ます監督、コーチなど指導者が使う「激励ショートスピーチ」。前向きに、ポジテイブに生きるヒントも得られるセミナーだった。

つづいて、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーター宇佐美 美巳子先生による「あなたのアンガーマネジメント」。「怒る必要のあることは上手に怒り、怒る必要のないことには寛容に」。「自分の感情に責任を持ち怒りの連鎖を断ち切る術」のセミナー。家庭にもネット、ITが入り、大変便利な時代だが、情操教育の面がややもすると軽んじられ、「キレやすい人間」が増えてきている時代,「怒り」の根幹を知りながら、コントロールしていく方法を知る貴重な経験となった




水を大切に 川越市では渇水対策本部

利根川水系のダムが枯渇している。取水制限もはじまった。雨不足、深刻だ。

川越市では15日「渇水対策本部」が開設された。

「水」の大切さを見直していこう。入浴時のシャワーの出しっぱなし注意。食器の効率的な洗い方。洗濯には府風呂の残り湯の活用。一人ひとりのこころがけが大切だ。




快挙第一回日本サービス大賞 優秀賞に 川越胃腸病院 

すぐれたサービスを表彰する「日本サービス大賞」のはじめての表彰がこのほど発表。総理大臣賞、農林水産大臣賞、国土交通大臣賞 厚生労働大臣賞などの賞が設けられ、全国から応募総数853件の中で31件が表彰された。川越仙波の「川越胃腸病院」(望月智行理事長)が栄えある優秀賞に輝いた。

「受け手の期待度に対する達成度」「すぐれたサービスを受ける仕組み」などが審査された。

川越胃腸病院は「人間尊重の医療サービス」を掲げ「医療は究極のサービス業」を実践している。

その根幹には「人の心に寄り添う温かいサービス」があり、「全員経営の職員の自律意識」がある。

埼玉をはじめ首都圏の病院のホスピタリテイのめざましい向上は患者様の心をどんなに癒してくれるか。

病院にはできればお世話になりたくないというのが人間の本音。病気になってしまった不安、いつになったら元の生活に戻れるのかという暗澹たる気持ち。

お医者様、看護師さんから「明るく楽しく、自分の気持ちが喜ぶ言葉」をかけられたり、温かいまなざしをそそがれることが自己免疫力をたかめ、自然治癒力の力を引き出すものだ。

今回の受賞は「患者満足向上に向けたサービスに取り組んでいる」ということが高く評価された。今地域医療が注目されている。「川越胃腸病院」中小規模・地域医療機関のモデルの旗手としての飛躍は川越市民にとってもありがたいことだ。

 




必見 6月25日土曜日 マーケットテラスを舞台に めちゃいけ フジテレビ

「めちゃ×イケてるっ!」。土曜日19時57分フジテレビ、オンエアのお笑い長寿番組。この枠はひと昔前はビートたけし、明石家さんまを中心に「オレたちひょうきん族」が放映され、爆発的な人気だった。松任谷由美の「

「めちゃいけ」も放送20周年。ナインテイナインの岡村隆史、矢部浩之を中心に芸人、演者、毎回違った企画でお茶の間に笑いを提供している。その人気番組のロケがこのほど川越の軽井沢「川越 市場の森のレストラン・マーケットテラス」(一川立裕総支配人)で行われた。

放映は6月25日土曜日。これは必見である。

「めちゃいけ」というと以前大病を患ったとき、友人のすすめでベッドから眺めたことを思い出す。毎日病気と向き合い、ジメジメしていたところ、ナイナイの絶妙な「間」と「シンプルな笑いのネタ」で爆笑し、「笑い」は免疫力を高めることを体感したものだ。

「笑いの殿堂のめちゃいけ」と「おしゃれな空間・マーケットテラス」どんな形での放映か楽しみだ。