あの北野大先生・坂戸で講演
坂戸市人権教育推進協議会・青少年育成坂戸市民会議では「こどもの未来を考える合同講演会」を開催する。 日時は9月26日(木)13時半から坂戸入西地域交流センターで。 講師はテレビ、メデイアで安定感のある…
坂戸市人権教育推進協議会・青少年育成坂戸市民会議では「こどもの未来を考える合同講演会」を開催する。 日時は9月26日(木)13時半から坂戸入西地域交流センターで。 講師はテレビ、メデイアで安定感のある…
4期にわたって市長をつとめた川合善明川越市長。年明けの市長選に不出馬と表明した。突発性難聴が大きな理由。 「市長という職は気力体力が充実していないと災害対策をはじめ、ハードな課題に取り組むことができな…
川越に赴任してきた企業のトップが集う「小江戸飛雁会」で映画「リ、ライト」の一ノ瀬晶監督が講演した。 一ノ瀬晶監督は同志社大学文学部から日大大学院芸術学研究科で学び修士号を取得。 2019年には第三回キ…
第12回医療介護フォーラム「安心して認知症になれるまちづくり」~本人とともに考える~が9月1日13時からウエスタ川越大ホールで開催される。講師は慶應義塾大学大学院教授の堀田總子さん。堀田さんは仲間たち…
菓子屋横丁そばのパンの名店「川越ベーカリー楽楽」。24日(土)と25日(日)朝焼きパンのモーニング移動販売を行う。 24日(土)は小仙波会場(三上工務所様)で、25日(日)は(ファミリーマート田町店様…
川越着物の日実行委員会主催による「川越ゆかたファッションショー」が18日蓮馨寺講堂で行われた。 女優の由美かおるさんが華を添えたほか、川合善明市長、中野ひでゆき法務大臣政務官、須賀あきお県議会議員 小…
年明け2025年1月に中核市である川越は市長選を迎える。 新人の元裁判官の森田はつえ氏は出馬表明をして、街角には後援会看板が立ち始めた。 ツーショットの政治活動ポスターは和光市長とともに。 政治経験は…
今や犯罪捜査に欠かせないのが「防犯カメラ」。事件が起きたとき、防犯カメラは、犯人の足取りを特定することなどにチカラを発揮している。 このほど、埼玉県議会自民党県議団では二台の防犯カメラを設置した。 議…
大切な想いを左胸に、日夜県民の安心安全を守る警察官。警察官の仕事は幅広い。 寄り添うチカラとして、交番勤務(地域部)少年非行防止、防犯指導、被害者支援(生活安全部)。 立ち向かうチカラ、捜査活動(刑事…
25年以上名細公民館を拠点に活動してきた「男のゆうゆう塾」(齋藤誠主宰)。 現役を引退した人々が集い、かつてのキャリアを生かした講座や外部講師を招いての講座など 活発な活動を続けてきたが今年度をもって…