如月の月 金子兜太先生を偲ぶ
日本を代表する俳人金子兜太先生がなくなって2年。2018年2月20日に先生は旅立たれた。先生とは直接お会いしたことはないが、弟様の金子千侍先生には「秩父音頭」を道場で教えてもらい、「免許皆伝書」をいた…
日本を代表する俳人金子兜太先生がなくなって2年。2018年2月20日に先生は旅立たれた。先生とは直接お会いしたことはないが、弟様の金子千侍先生には「秩父音頭」を道場で教えてもらい、「免許皆伝書」をいた…
秩父を原点に西武線では三峰口から所沢まで。秩父鉄道では三峰口から羽生まで。高崎線は神保原から吹上まで。東武東上線では小川町から和光まで。このエリアで51のクラブが奉仕活動しているのが国際ロータリー第2…
国際ロータリー第2570地区(前嶋修身ガバナー)米山記念奨学生が恒例の秩父音頭まつりに参加した。 米山記念奨学会は、三井信託銀行創設者米山梅吉氏(東京ロータリークラブのチャーターメンバー)の功績をたた…
「秩父音頭」を踊れないと「旦那」とは言われない。戦前戦後から言い伝えられてきた盆踊り。 「秩父音頭」は秩父市で生まれたものではなく発祥の地は皆野町だ。 口伝されてきた唄を「秩父豊年踊り」として昭和初期…