国際ロータリーは埼玉県内では西北と東南にわかれ活動している。埼玉県西北部・国際ロータリー第2570地区(50クラブ 会員数約1600名・相原茂吉ガバナー)が11月3日ウエスタ川越で地区大会を開催した。
コロナ禍で新たな日常生活様式がはじまり、地区大会のテーマも「ニューノーマル」。相原茂吉氏の父は川越名誉市民であり「相原求一朗」として画壇で活躍、ロータリー活動にも熱心でロータリーの地区代表・ガバナーをつとめた。親子二代にわたってのガバナー就任は全国でも珍しい。
講師は三浦雄一郎氏。三浦氏は入院中の札幌の病院からリモート出演。子息の豪太氏がウエスタ川越で親子対談。80歳のエベレスト登頂の模様の画像を含め人生論を展開した。三浦氏は「いくつになってもあきらめない、常に人生の準備をし、新しいチャレンジをするべき」ときっぱり。極限をしる親子だからこその対談に会場はひきこまれた。
また国際ロータリーの会長代理として群馬より高崎経済大学教授をつとめた田中久夫氏が出席。田中氏は「知好楽」(知識を得て、好きになって楽しもう)といった人生哲学を述べた。
コロナ禍を乗り越えて、会社を支え、地域に貢献するロータリークラブの人々。みんながつらい、厳しい。しかし、前を向いていく姿勢は大切だ。