横瀬と秩父。その土地の所有権をめぐって諍いも起きた。「そうであるならば、その土地を有効利用しよう。」
提唱者は故金子千侍氏。(医師・秩父音頭家元・国際ロータリー第2570地区1994-1995年ガバナー・実兄は俳人の金子兜太氏)金子氏がガバナーをつとめられた年にその土地に植栽された木々は緑豊かに生育した。その「ロータリーの森」は、ロータリアンの交流の場として、近隣住民の方の憩いの場として愛され、水と酸素を生み出している。
残念ながら金子千侍先生は今年お亡くなりになった。しかし、金子先生の想いは脈々と引き継がれ、今年も国際ロータリー第2570地区(高柳育行ガバナー)埼玉西北地区51クラブ、秩父を源に、西武線池袋線は所沢まで、東武東上線は秩父、寄居を経て、和光まで。秩父ロータリークラブ主導で51クラブの会員が集まり、恒例の「ロータリーの森清掃」が5月21日行われた。
それぞれのクラブ、またクラブ所在地の自治体にゆかりのある木々がロータリアンを迎える。
また金子千侍先生が心血をそそいだ米山記念奨学プログラム。(三井信託銀行創設者で東京ロータリークラブのチャーターメンバーの米山梅吉氏を記念して基金が創設された)。それは海外からの留学生に返還不要の奨学金で学業を支援するプログラムで、当日は米山奨学生たちも草刈りに汗を流した。
ロータリーには「四つのテスト」というものがある。「真実かどうか」「みんなに公平か」「好意と友情を深めるか」「みんなのためになるかどうか」。常にこの言葉を念頭に、自分の職業、生活をチェックしているロータリアン。秩父嶺の一隅で「好意と友情」も水や酸素とともに育まれていく。