8日 埼玉知事選告示 青島・大野・こうだ

16年ぶりの新人対決。埼玉県知事選が8日告示される。

土屋県政から上田県政へ。そして令和新時代の埼玉の顔は?

青島健太さん。元ヤクルトスワローズ、スポーツジャーナリスト。

大野もとひろさん。参議院議員(埼玉選挙区)元外交官

こうだ邦子さん。元参議院議員。

それぞれ持ち味を生かした選挙戦が展開されるだろう。

リーダーの条件は太陽のような明るさと存在感、発信力と思う。

47都道府県の代表で構成される全国知事会。その場でしっかりと「埼玉」をアピールできるか?

県民に幸せを実感させてくれるか?

映画「翔んで埼玉」がブレークした。あれは埼玉の自虐ネタだ。

彩り豊かな多様性こそ郷土に即した理想の姿・彩の国。故土屋義彦知事のネーミングだ。

土屋知事も上田知事も全国知事会会長に就任した。

令和の時代の埼玉。次なる世代に引き継ぐ埼玉。県民は責任をもって投票しよう。

写真は東松山で行われた輝く埼玉の会 パネルデイスカッション風景。

手前から朝日参議院議員 小渕元経済産業大臣 青島健太さん、山口泰明自民党組織運動本部長、森田光一東松山市長、木下高志県議会議員。




投票率が上がらない。

令和初の国政選挙、参議院選挙が終わった。

投票率が50パーセントに届かなかった。

ある人が投票率がせめて60%にいかなかった場合は再選挙がよいのでは?

選挙にいかないというのも意思表示かもしれない。

安倍一強、弱体野党だから「1票」の重みがないという人もいるだろう。

参議院は良識の府といわれている。解散もない。参議院無用論を言う人もいる。

それでも、国が間違った方向にいかないように 国会を動かしていく事実は現在変わらない。

国民の義務でもあり、権利でもある選挙の投票。

選挙カーがうるさいと言って耳をふさいでいる人がいる。候補者は公職選挙法にもとづき

きめられた方法で自分をアピールしているのだから、耳をふさいでいる人をみかけるとその人の人間性や民度の低さを感じる。

「選挙」は関係なくはないのだ。

投票率アップは自治体も頭を悩ませている。テレビ報道で高校の敷地内に投票所を設けていた自治体があった。新有権者は18歳以上、これもよい方法だ。子供と投票所に行く。この習慣があれば子供も大きくなって当たり前のように投票にいくだろう。日々の習慣化の蓄積が大切だろう。

子どもが選挙カーに手を振ろうとするとその子の手を押さえつける母親。なぜいやなのか?そしてこの母親、その家族は投票にいかないだろう、と暗澹たる気持ちになる。逆に子どもと一緒に選挙カーに手をふる若い夫婦に未来は明るいと感じる。

まもなく733万県民のトップを決める知事選が始まる。畑県政、土屋県政、上田県政。それぞれのカラーを思い出す。さて令和の埼玉県政はだれがかじ取りをするのか?

スポーツキャスターの青島健太氏か?祖父が川口市の名市長であった大野元裕参議院議員か?女性の行田邦子前参議院議員か?いずれにせよ投票率、大きく上がってほしい。