「男のゆうゆう塾」の恩返し 名細公民館
25年以上名細公民館を拠点に活動してきた「男のゆうゆう塾」(齋藤誠主宰)。 現役を引退した人々が集い、かつてのキャリアを生かした講座や外部講師を招いての講座など 活発な活動を続けてきたが今年度をもって…
25年以上名細公民館を拠点に活動してきた「男のゆうゆう塾」(齋藤誠主宰)。 現役を引退した人々が集い、かつてのキャリアを生かした講座や外部講師を招いての講座など 活発な活動を続けてきたが今年度をもって…
元埼玉県建設部長の嶋田和則さん。2006年から、能面、面打ちをはじめ、個展を開く腕前。 嶋田さんの作品「翁」「猩々」は、厳島神社の桃花祭ご神事能では能楽師がその面をかけ、奉納した。 8月12日、名細市…
名細公民館で行われている「男のゆうゆう塾」(斉藤誠代表)。今年はコロナ禍であり、例年の模擬店などの出店はないものの1年間の記録を展示する形で開催された。消毒、換気、十分なソーシャルデイスタンスなどコロ…
シルバー・ゴールデン世代のイキイキ活動 男のゆうゆう塾(斎藤誠代表 於名細公民館)。コロナ感染拡大防止のため講座の中止が重なっていたが、8月22日 川越高校出身実業家・手塚マキさんの講座はオンラインで…
男のゆうゆう塾(斉藤誠代表)では7日(土)「料亭山屋」当主の松山潤さんを講師に招いた。 同塾の川越の食文化「料亭シリーズ」は2014年のいも膳の神山正久氏、2015年の福登美の坂口孝氏、2016年源氏…
名細市民センター(川越市小堤662-1)を拠点活動する「男のゆうゆう塾」(斉藤誠代表)。 今年も7月14日から講座がスタートしている。参加費は全24講座で5000円。 市民に公開する講座(無料)もある…
今年も川越名細地区で第17回「なぐわし友遊まつり」が賑やかに開催された。 「男のゆうゆう塾 (斎藤誠代表)一年間の集大成」と名細地区子供サポート委員会共催のこのイベント。 例年、世代間交流の場にもなる…
60歳定年、5年間の定年後の再就職期間を経た人でも65歳。今の60歳も65歳もそれ以上の年齢であっても、その行動力は年々たくましくなっており「アクテイブシニア」という言葉は言い得て妙だ。 「元気なシニ…