「医は仁術」を体現。

[table width =”100%” style =”” responsive =”false”]
[table_head]
[th_column]山本接骨院 総院長 山本庄一さん(川越市中台)    yamamoto

[/th_column]
[/table_head]
[table_body]
[table_row]
[row_column]                                       yamamoto02

手技で南三陸の人々に癒しの時間を提供。[/row_column]
[/table_row]
[table_row]
[row_column]yamamoto01

開業して21年。治療家としてのべ120万以上の患者に施術している山本庄一先生(49歳・埼玉県接骨師会川越支部 支部長)。

山本先生は埼玉・東京で5院の接骨院を経営。このたび(11月13日木)グループ 5院のスタッフとOB 総勢12名で南三陸を訪れ、無料で被災された人々に治療体験・相談を行った。またこの日は新進気鋭のバイオリニスト竜馬さんも同行、竜馬さんの演奏、ピアノ演奏、ダンスによる癒しパフォーマンスも大好評だった。

山本先生は川越小江戸ロータリークラブに所属しており、今月お亡くなりになった西川武重郎さん(志木在住 RI第2570地区パストガバナー)に大変影響をうけたという。西川さんは東北大震災で被害にあったこどもたちのために国際ロータリーとして「希望の風」という奨学基金を創設した旗振り役。「一人の職業人として、治療家として今自分にできる何か?を追求し、思いついた企画です」と山本先生。通常接骨院では 電気治療ののち、手技での施術となるが、今回は機械を持ち込まずすべて手技で対応した。

そして、山本先生は
「想像以上に復興が遅れていて、心が痛んだ。また海によって恵みをうけた人々が、海によって、すべて、家の釘一本までも流された。そして復興もその海に頼っていかなければならない。その宿命をうけいれている姿も感動的だった。働き盛りの世代や若い世代が命を落としており、高齢者の姿が目立ち、たった一日の治療だが喜んでもらえた。そして逆に生きるパワーを与えていただいたこと。これには頭が下がる。今後は今まで以上に自分にできる何かをブラッシュアップしていきたい。」と意欲的だ。

平安時代から「医は仁術」といわれている。「医療は人命を救う博愛」この理念は日本医療倫理の中心的標語。山本先生は「医は仁術」を体現し、次世代の治療家育成に光をあてている。

[/row_column]
[/table_row]
[/table_body]
[/table]




「川越芸者」復活への期待高まる

[table width =”100%” style =”” responsive =”false”]
[table_head]
[th_column]

第1回 「伝統和芸観賞会」 川越八州亭と福登美で八王子芸者が秋の川越を彩る

[/th_column]
[/table_head]
[table_body]
[table_row]
[row_column]

 

時の鐘、蔵造りのまちなみ。横浜中華街直結電車開通から韓国客急増加の川越市。

2020年東京五輪「ゴルフ競技」開催地との相乗効果でますます活気だ。しかし、観光客の足は午後まで。夕方から夜にかけての「愉しみ」を提供しなければ「本物のおもてなし」ではないという商店主、関係諸団体が知恵をしぼり、第1回「伝統和芸観賞会」が11月8日(土)第1部第2部と開催された。

今回は八王子花柳界の伝統を守る「ゆき乃恵」恵姐さんとともに葉月さん、菜乃佳さんが芸を披露した。

第1部は八州亭で 恵姐さんのトークと三味線唄、葉月さん菜乃佳さんの踊り。
(お弁当付き)
第2部は福登美で 演舞とお座敷芸と本格日本料理で深まりゆく秋を参加者は楽しんだ。
かつて川越も小川も飯能も花柳界が賑わい「粋な大人の夜」を愉しむことができた。

時代の流れとともに花柳界を彩る「芸妓衆」は激減。
しかし、その伝統を復興しようという動きは全国でみられており、「川越市」も計画を実現する時期を迎えている。
「伝統」を守ることは一朝一夕ではいかない。

行政・市民・各種団体それぞれの「意識」が大きな一歩を踏み出し、協力することそれに尽きる。「糸をより、その糸を織り、一つの織物を生みだす。」そういう地道で丁寧な活動が成功への道だ。今後の動きに注目したい。

[/row_column]
[/table_row]
[/table_body]
[/table]