魅せてくれた俳優座 いつもいつも平和を!

川越やまぶき会館に「俳優座」がやってきた。主催は真剣に平和を考えるNPO法人Peaceやまぶき。今回の事業は「川越市文化芸術によるまちづくり補助金事業」でもあった。

川越出身の山谷典子さんが脚本。深作欣二さん、加藤剛さん息子たちが関わる、演出深作健太、企画出演加藤頼、という演劇界の新しい風を予感させる舞台でもあり、幕があがる前より会場内は期待感でもりあがった。事前に配られたプログラムには川越市内の各界各層からのショートエッセイがつづられ「川越は文化の薫るまち」とあらためて感じさせられた。

川越のある一家をめぐる100年。時を刻む音が効果音となって物語は進んでいく。静と動。鮮やかな舞台展開。細部に演劇の神様が宿った。

日々平和な日本で暮らし、安穏と年月を重ねていると忘れてしまう、戦争の悲劇。満州で敗戦を迎え、ソ連兵に生きる道のため身を捧げた日本女性。60歳を超えた女性が若い娘に代わったなど。歴史をひもとくと恐怖に慄然する。戦争は人を狂気にし、何をうみだすことはない。人が人を殺す。人が人間としての尊厳を否定される。そのことが脳裏に去来し、舞台で織り成す人間模様を心に感じ、「風化させてはならないもの」「忘れてはならないもの」を再認識した。

電車の中で、道路で背中を丸めスマホに熱中。友達との交流ならまだしも、ゲームに興じる姿をみると、がっかり。テレビ番組はひな壇にタレントがズラリと並んでどうでもいいことで大口を開けて爆笑する。無為の時間からは何も生まれない。心から感動する。心から歴史を想う。心から考察する。基本であるが忘れがちなことを改めて実感させてくれた「いつもいつも君を憶ふ」。

平和のために今の私たちにできること。何も行動せずにボーゼンと日々を過ごすのではなく、人として、女性として、母として、姉妹として、娘として「できる何か」を「いつもいつも平和を」胸に生きていきたいのだ。